こどもの矯正・小児矯正

  • HOME > 
  • こどもの矯正・小児矯正

お子様の歯並びで
お悩みではございませんか?

喜連瓜破で小児矯正ならくぼた歯科喜連瓜破院までお越しください

  • 子供の歯並びの乱れが気になる
  • 自分の歯並びが悪いため、子供の歯並びもそうならないか心配
  • 歯科検診で歯並びのことを指摘された
  • いつから始めたらいいのか相談したい

小児矯正を受けることで、将来的な矯正治療が不要になったり、簡単な治療で済んだりといったことに期待できます。お子様の歯並びについてご不安がありましたら、ぜひ当院にご相談ください。

当院の小児矯正の特徴

丁寧なカウンセリング

まずは保護者様の率直なお悩み・ご希望をお伺いするところからスタートします。そのお声をもとに、お子様にあった治療を提案し、丁寧に説明してまいります。少しでも気になる点がございましたら、なんでもお尋ねください。料金も含め、すべての内容にご納得いただいてから、検査・治療へと進みます。

親子で矯正が可能

喜連瓜破で小児矯正を行うくぼた歯科喜連瓜破院は親子での矯正治療を行っております保護者様と一緒に通院することで、お子様も積極的に治療を取り組めるようになります。ご自身の歯並びも気になるという場合には、一緒に矯正治療を受けるという選択も、一度ご検討いただければと思います。

1期治療と2期治療

1期治療とは、5~12歳頃までの混合歯列期に行われる矯正治療です。装置で顎の成長を手伝ったり、歯並びの乱れの原因となる癖を改善するなどして、「永久歯がこれからきれいに並ぶように誘導する・スペースを確保する」ことを目的としています。対して2期治療とは、12歳以降の永久歯列期に行われる矯正治療です。

基本的には、成人矯正と同じ装置を使用できます。主に、「生え揃った永久歯を適切な位置に動かす」ことを目的としています。

1期治療のメリットは?

  • 顎が成長過程にあるため、抜糸なしでスペースを確保できることが多い
  • 同時にかみ合わせも改善できる
  • 歯並びが乱れる癖(舌の癖・口呼吸など)を改善しやすい
  • 2期治療が不要になる、治療期間が短くなることが多い

1期治療には、以上のような様々なメリットがあります。お子様の歯並びのことが少しでも気になる場合には、1期治療から検討されることをおすすめします。

当院で行う矯正治療

床矯正

主に1期治療で使用する、取り外しが可能な装置です。顎に適切な成長を促し、永久歯が正しい位置・向きで生えてくるように誘導します。症例によって装着時間が異なります。

メリット デメリット
  • 食事、歯磨きの際には外せるためストレスが少ない
  • 歯磨きが難しくならないため、虫歯になりにくい
  • 歯の強い力が加わる装置ではないため、痛みが出にくい
  • 抜歯の必要がない
  • 適切な装着時間を守るという、お子様・保護者様のご協力が不可欠
  • 装着中はやや喋りづらい

子供の矯正治療の流れ

1カウンセリング

保護者の方のお悩み・ご希望をお伺いし、お子様のお口を拝見した上で、どのような治療が想定されるのかをお話しします。また、おおよその治療期間、費用についてもお伝えします。

2精密検査

噛み合わせチェック、口腔内、顔貌撮影、レントゲン、CT検査、型取りなどを行います。

3矯正治療の開始

治療計画にご同意いただけましたら、治療を開始します。虫歯・歯周病がある場合には、先にそちらを治療します。

4定期的な通院

歯の動きの確認、装置の調整、クリーニングなどを行いますので、治療期間中は1か月に1度くらいのペースでご来院いただきます。

5装置の取り外し・保管期間

目標としていた歯並びになれば、矯正装置を取り外します。代わりに、歯並びを安定させるための保定装置を使用していただきます。
保定期間は、3~6か月に1度くらいのペースでご来院いただきます。

6治療の終了

1~3年くらいの保定期間が終われば、治療は終了です。
ただ、後戻りのリスクはゼロではありませんので、その後も定期的にメンテナンスにお越しくださいますよう、お願いします。

小児矯正(子供の矯正)の
費用

診断料 15,000円(税込)
床矯正 50,000~300,000円(税込)

小児矯正【Q&A】

小児矯正を検討しています、何歳ぐらいまでにご相談したらいいでしょうか?

成長期のお口の状態は個人差があり、「何歳から矯正開始」とは断定することはできません。
気になり始めたら、ご相談下さい。
歯並びや噛み合わせは、顎の形状と密接な関係にあるので、顎が発育段階にある幼児期から、定期的に観察してもらいましょう。

また、歯科矯正は「1期治療」と「2期治療」に分けられます。

1期治療

乳歯の時期、または乳歯と永久歯が混じり合う時期に行います。
噛み合わせや、顎の成長のコントロールをしていきます。

2期治療

永久歯が生え揃い、顎の成長の予測ができた段階で開始します。
歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーで歯を移動させ、正しい歯並びへ導く
「マルチブラケット」という矯正装置を使用します。

当院でもっとも相談が多い年齢は、上下の前歯が生え変わり、歯並びがある程度予測できる8〜9歳です。
お子様自身も、歯並びに対しての意識と治療への自覚も生まれます。

また、顎の骨格に問題のある不正咬合(受け口・開咬・交叉)など、早めの治療が望ましい場合もありますので、お子様の骨格の成長の観察は重要です。

子供うちから矯正を始めると治療期間が長くなりますか?

子供の成長・発育は、顎や顔面の骨も成長をしています。そのため上下の顎の骨のバランスも整えやすいです。
顎の骨格や他の発達に問題が生じる場合は子供の時から歯科矯正を開始することをおすすめします。

また、指しゃぶりや口呼吸などの癖は、歯並びや、食べものを噛み砕く、話しをするなどの、口腔機能に悪い影響を与えてしまいます。
先天性欠如歯や、埋伏歯などは早期に適切な対応をすることで、歯を抜かなくても歯が生えるスペースを確保することができます。
子供の時から歯科矯正治療を開始することで、定期的な管理によって、虫歯や歯周病などの知識も身に付きます。

子供の歯がうごく時に痛みはともないますか?

歯を動かすと聞くと、痛みを心配される方が多くいらっしゃいます。
もちろん個人差はありますが、当院で治療をされる患者さんでは、痛みをほとんど感じないという方が多く、
最初に痛みを感じても、慣れてくると気にならないという方がほとんどです。

初期段階の治療で、ワイヤーで少しずつ歯を動かす際に、正常な並びからズレている場合、矯正装着の装着直後などに痛みを感じることがありますが、歯が動くことによる正常な反応です。
痛みのある間は、かたい食べ物は噛むことが難しいですが、治療が進むにつれて痛みは徐々になくなっていきますのでご安心下さい。

子供の歯並びが正常かどうか、相談だけでも乗っていただけますか?

可能です。
治療の期間、費用、治療方法など、しっかりとご説明させて頂きます。

TOPへ戻る
tel.06-6773-9556 WEB予約 求人募集